なぜ大豆食品は否定されるか | 仙台 パーソナルジム T R Y V E

なぜ大豆食品は否定されるか

Training Column

 食事・栄養
2021-12-24 10:30:00

なぜ大豆食品は否定されるか

いつもコラムをご覧いただきありがとうございます。

パーソナルジムTRYVE[D-HEARTS仙台店]

トレーナー畠山です。

大豆製品は筋肉アスリートにとっては否定される傾向があります。

大豆には女性ホルモンのエストロゲンのレベルを高め、

男性ホルモンのテストステロンのレベルを抑制するという主張がある。

これが事実だとすると、

ボディビルダーやアスリートにとって

大豆食品は禁忌という考えになると思います。

なぜ大豆食品は否定されるか

さらに、大豆食品は甲状腺ホルモンの生成にも干渉するのではないかという

疑いもかけられているそうです。

甲状腺ホルモンは安静時の代謝をコントロールする役割を担っている。

その為、甲状腺がうまく働かないと、減量食を続けているのに

体脂肪がうまく減らず、増加を促してしまう可能性も出ているそうです。

ただ、最近の実験では

大豆食品を男性が摂取しても、

被験者の体内テストステロン値に変化はみられなかった

という研究結果も得られてます。

「ファーティリティー&スタリリティ(受胎と不妊)」専門誌参照。

イソフラボンは筋発達に効果的だという実験結果や

一番は前立腺の発ガン率を抑制する実験結果も得られています。

健康面を考えると

大豆食品は効果的と考えられますが

男性の筋肉をつけたいというボディビルダーにとっては

まだ否定的な意見を持っている人が多いかもしれません。

今回もお読み頂き有難うございます。

パーソナルジムTRYVE 仙台店・定禅寺通り店

ではお客様の心身に関わる内容について、一人一人に合わせたご提案をさせていただいております。

お客様の日々の生活に少しでも役立てればと思います。小さなお悩みでも是非、横山優斗トレーナー、佐藤嵩晃トレーナー、畠山瑞貴トレーナーにご相談下さい。