トレーニングのセットの組み方 | 仙台 パーソナルジム T R Y V E

トレーニングのセットの組み方

Training Column

 トレーニング
2022-02-12 08:46:02

トレーニングのセットの組み方

こんにちは。

いつもコラムをご覧いただきありがとうございます。

仙台パーソナルジムTRYVE[D-HEARTS仙台店]

トレーナー畠山です。

本日はトレーニングのセットの組み方についてお伝えいたします。

トレーニングのセットの組み方には

重量固定法、ピラミッド法、ウエイトリダクション(ドロップセット)

マルチパウンド、スーパーセット、コンパウンドセット、トライセット、

ジャイアントセットなどの組み方がありますが、

本日はピラミッド法に関してお伝えいたします。

まずは目的として

A筋力UPを狙って重たいものを持ち上げる力が欲しいのか。

B筋肥大を狙って、身体のサイズを大きくしたいのか。

このABのどちらを狙うかでセットの組み方は変わってきます。

トレーニングのセットの組み方
1.A筋力UPを狙うのであれば

・アセンディングピラミッド法

 セットごとに負荷を増加させ、回数を減少させる方法

 

・フラットプラミッド法

 セットごとに負荷を増加させ、最大負荷で数セット行う方法

例)1セット目から3セット目まで負荷を上げていき、

  4セット目から6セット目まで1RMで行う。

2.A筋力UPに加えて、B筋肥大を狙うのであれば

・ディセンディングピラミッド法

 セットごとに負荷を減少させ、回数を増加させる方法

・フルピラミッド法

 アセンディングとディセンディングを連続して行う方法

12のセットの組み方の大きな違いとして

B筋肥大も狙うとするとセット数が多くなる。

つまり筋持久力といって、筋を使っている時間が長くなる。

このように、その人がどういった目的で

トレーニングをしているかによって

トレーニングのセットの組み方は様々です。

TRYVEのトレーナーはカウンセリング時にその人の

目標をしっかり把握した上でのトレーニング提供をさせて頂きます。

今回もお読み頂き有難うございます。

パーソナルジムTRYVE 仙台店・定禅寺通り店

ではお客様の心身に関わる内容について、一人一人に合わせたご提案をさせていただいております。

お客様の日々の生活に少しでも役立てればと思います。小さなお悩みでも是非、横山優斗トレーナー、佐藤嵩晃トレーナー、畠山瑞貴トレーナーにご相談下さい。